2月ベーシックA

今月は動き回る敵をタイミング良く倒す「ぐるぐるバトル」というゲームを制作します。 敵はステージ外周を回りながら、中央にいるプレイヤーにロケットパンチを投げてきます。 プレイヤーはステージ中央でロケットパンチを避けながら、 […]

2月プライマリー

今月はミニゲームでおかねを貯めておもちゃを購入する「ショッピングゲーム」を制作します。 購入できるものは犬のおもちゃ・ロボット・ラジカセの3つで、それぞれに値段が設定されています。 おもちゃを買っておかねが無くなったら、 […]

1月ミドル

今月は「ToDoリスト」を作成します(^^) やるべき事、忘れないようにしておきたい事(タスク)を一覧で管理するToDoリスト。 あるととっても便利なアプリケーションですね(^^) アプリケーション作成の中で大切なのはユ […]

1月アドバンス

今月は「トップビューゲーム」という作品です。 子供たちに大人気のゲーム「RPG(ロールプレイングゲーム)」つまり冒険ゲームの作成になります。 今月作るのはその中でも2Dゲーム。ゲームの世界を真上から見た昔懐かしいタイプの […]

1月プレミドル

今月は「アスレチックレース」という作品です。 Pythonに標準で用意されているライブラリーの「turtleモジュール」を使用し、 CG(コンピューターグラフィック)で描かれた障害物を避けながらゴールを目指すゲームにです […]

1月ベーシックB

今月は「戦艦大戦」という作品です。子供たちに1番人気のあるゲームです♪ ステージの最後にはボス戦もあり、子供たちが「あっ面白い!」と一瞬で引き込まれる魅力的なゲームです^^ となれば当然…プログラムは複雑です(^^;) […]

1月ベーシックA

今月は「ボルダリングゲーム」という作品です。指示通りのホールドを方向キーで選択し、かべをのぼりゴールを目指します。 今月は様々な変数管理について学びます。 「プレイタイム」や「入力成功数」に加え、コンピューターが出題した […]

1月プライマリー

今月は「PKとくてんおう」というサッカーゲームを作ります。 プレイヤーは矢印ボタンでシュートする方向を決めます。 「もし右矢印キーが押されたなら…ボールは右に進む」というプログラミングでとても重要な条件分岐を学びます。 […]

12月アドバンス

先月に引き続き、ゲームセンターでもお馴染みのコイン落としをテーマとした「プッシャーゲーム」の続きを制作します。 今月はゲーム内で使用できる手持ちコインの数の表示、左右に動くコインキャッチャーの作成等を行います。 テキスト […]

12月ミドル

今月は主人公のカエルを上下に移動させながら障害物をかわす「アップダウン!ニンジャフロッグ」というゲームを制作します。 画面の上はトゲの生えた鉄球、画面の下は敵キャラクターが横から迫ってきます。 どちらにも当たらないように […]