★無料体験教室のご案内★

プログラミング無料体験 案内

※画像をクリックすると体験申込フォームが開きます※

スクール紹介

ゲーム作りを通して、楽しみながら「考える力」「創造する力」「解決する力」など、プログラミング的思考を学ぶことができます。“楽しく学ぶ” だから将来に必要な力が簡単に身につきます!

Kidsプログラミングラボは小学生・中学生・高校生向けの教室で、多様なプログラミング言語が学べるカリキュラムがとても魅力的!プログラミングが初めてのお子様でも、マウス操作だけで簡単に基礎が学べるScratch(スクラッチ)をはじめ、英語でコーディングするPython(パイソン)、HTML・CSS・JavaScriptや、C#を使ったUnity(ユニティー)まで数多くの本格的なプログラミング言語を学ぶことができます。特にPythonは大学入試に必要な言語「DNCL」と似ていると注目されており、おすすめです^^ また授業では基本的なパソコン操作の習得だけでなく、独自開発した教材を使いタイピングスキルを身につける練習もします。そして年2回実施しているジュニアプログラミング検定では、対策講座を開講し合格をしっかりサポート!97.5%以上の生徒が合格しています^^

妙蓮寺教室では、子どもたちの能力・個性・レベルに合わせた個別指導を目指し、一人一人に合った学習環境作りを心掛けています。現役エンジニアやプログラマー等も在籍しており、高い技術力を持ったプロの先生が指導してくれるので安心!子どもたちの輝く未来を作るお手伝いは、ぜひ当教室にお任せください^^

教室の様子

妙蓮寺教室で学習できる講座

住所 神奈川県横浜市港北区菊名1-12-12 菊名南町会館
開講時間
プライマリーコース
土曜日12:45~
ベーシックコース
土曜日12:45~
プレミドルコース
土曜日12:45~
※変動する場合もあります。

Google Mapを開く


妙蓮寺校は神奈川県横浜市港北区東急東横線「妙蓮寺駅」から徒歩3分と、駅から近くアクセスが便利。駅前はもちろん、教室の周りも沢山のお店がある他、で賑わっています。「菊名池公園」のすぐ隣にあり、天気の良い日には沢山の人が公園を散歩したり、お弁当を食べたりと、人々の憩いの場になっています。そんな環境から、教室もほのぼの落ち着いた雰囲気。ゆっくり落ち着いて学べるのが特徴的な教室です^^

文部科学省が2020年よりプログラミング教育を学習指導要領に掲載し、小学校でも必修化が始まりました。AI、ChatGPTなど日々変化する社会の中で、“人の代わりにロボットが仕事をする世界”も遠い未来ではないかもしれません。そんな移り変わる時代に必要な“情報”という新しい学びが始まります!

体験教室は参加費無料です^^お気軽にお申し込み下さい。また、実際のレッスン見学やお月謝・お振替制度(オンライン教室対応可)、入会費用、その他料金、詳細などご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください^^

近隣のお教室はコチラ!

Kidsプログラミングラボ 菊名教室

Kidsプログラミングラボ 綱島教室

Kidsプログラミングラボ 日吉教室

その他のお教室

– 東京エリア

Kidsプログラミングラボ 国立教室

Kidsプログラミングラボ 国分寺教室

Kidsプログラミングラボ 仙川教室

Kidsプログラミングラボ 府中教室

– 神奈川エリア

Kidsプログラミングラボ 鹿島田教室

Kidsプログラミングラボ 川崎教室

Kidsプログラミングラボ 新川崎教室

Kidsプログラミングラボ センター北教室

Kidsプログラミングラボ 武蔵小杉教室

Kidsプログラミングラボ 武蔵新城教室

Kidsプログラミングラボ 矢向教室

– オンライン

Kidsプログラミングラボ オンライン教室

PICKUP 教室の様子(ブログ)より一部記事をご紹介!

– プログラミングの基礎を学ぶ

私共ForMeKidsプログラミングラボでは90分の毎回レッスンの中で座学講義を必ず行う事になっています。
簡単に言えば、学校と同じ様に先生が黒板に板書をして行う”授業”ですねφ(..)

今月のレッスンではプログラミングにとってとても重要な”座標”について勉強しました。
スクラッチのようなそもそもキャラクターありき、というか『キャラクターを動かす』という事を何よりも先に学習するプログラミング環境において【動き=座標】はとてもステップ1、つまり「い・ろ・は」の「い」になる基礎に値します。

私たち教室の生徒のみんなは「知ってるよ!!」となるとは思いますが基礎なくして応用はない(。-`ω-)とも思いますので復習も兼ねた今月の勉強でした。
結果はみんな大丈夫♪先生も安心し、引き続き今月の作品にリンクした学習内容に内容を掘り下げて講義を続ける事になりました。

実は、座標を基礎的な学習としている意味はもう一つあります。
大人の方にとって座標とは少し「小学生で座標!?難しいくないですが?」となりがちですが、今の子供たちには”マインクラフト”の影響もあって意外と座標やXやY、というワードは浸透しているんです。
「Y座標知ってる!高さでしょ!!」最近の体験会でも時々そんな事を言ってくれる参加者の子もいたりします。
この今の子供たちの遊びのフィールドにおいてもプログラミング学習はすごく身近なところにあったりするんですね。


– 生徒同士の関係性

妙蓮寺教室で一番元気なA君が、今日は静々と入室。
そんな彼を見て、他の生徒からは「今日どうしたの…?」「お、大人しすぎて心配だ」と動揺の声。
ややドギマギした雰囲気で授業が開始になりました_φ(・_・

授業が始まり、先生の講義の時間になると段々とエンジンがかかってきたA君。
やがて勢いよく先生の質問に答えだして、「おお…!!いつも通りに戻った!!」「安心した〜」と他の生徒から歓喜の声が(笑)
教室は先生と生徒たちの個性で出来上がっています。
いつもと少し様子の違う子がいるときに「大丈夫かな?」とみんなが心配してくれるような関係性が出来上がっているのは、妙蓮寺教室の良さを感じた瞬間でもありますね。
ここの生徒たちは、いつもは自分の作業に夢中で完成した作品はすぐにみんなに見せたい!という積極的な子の多い教室。
自分のことにいっぱいいっぱいなことも多いですが、いざという時に他の子を心配してあげられる気遣いのできる子でもあるんだな、と実感しました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

教室内の関係が良好なほど、生徒間での交流も増えてきます。
交流が増えるほどにプログラムや改造の相談も生徒間でしやすいですし、見知った間柄なら発表もやりやすくなることが多いです。
教室の良い部分を垣間見られた一コマでした(*´-`)


– プログラムを「読み解く」

このお教室では、職人気質な生徒が一人黙々と改造に取り組んでいる様子…。
一つ改造をやると次はこれ、次はこれ!とどんどん新しい改造を組み込んでいきます_φ(・_・

改造とは、テキストが早く終わった子から順に、完成ゲームへオリジナルのアイディアを反映させていく作業のこと!
子供たちはこの作業がとにかく大好きで、ここを目指してテキストを進めている子が大半です。
ところがこの作業、実はとっても大変( ̄^ ̄)
完成のプログラムと齟齬のないように、新しいプログラムを組まなくてはなりませんから、当然元のプログラムを”理解”している必要が……!
どんな風にプログラムが組まれているか、自分で読み解きながらテキストを進めることが改造の秘訣♪

この“読み解く”ができていない子もまだまだ沢山ですが、できるようになってくるとはじめにお話しした職人気質な子と同じように、より多くの改造を自分で実装できるようになります٩(◦`꒳´◦)۶
改造が好きな子ほど、少しずつ意識して慣らしていけると良いですね!

School Top ページに戻る