★無料体験教室のご案内★

プログラミング無料体験 案内

※画像をクリックすると体験申込フォームが開きます※

スクール紹介

ゲーム作りを通して、楽しみながら「考える力」「創造する力」「解決する力」など、プログラミング的思考を学ぶことができます。“楽しく学ぶ” だから将来に必要な力が簡単に身につきます!

Kidsプログラミングラボは小学生・中学生・高校生向けの教室で、多様なプログラミング言語が学べるカリキュラムがとても魅力的!プログラミングが初めてのお子様でも、マウス操作だけで簡単に基礎が学べるScratch(スクラッチ)をはじめ、英語でコーディングするPython(パイソン)、HTML・CSS・JavaScriptや、C#を使ったUnity(ユニティー)まで数多くの本格的なプログラミング言語を学ぶことができます。特にPythonは大学入試に必要な言語「DNCL」と似ていると注目されており、おすすめです^^ また授業では基本的なパソコン操作の習得だけでなく、独自開発した教材を使いタイピングスキルを身につける練習もします。そして年2回実施しているジュニアプログラミング検定では、対策講座を開講し合格をしっかりサポート!97.5%以上の生徒が合格しています^^

菊名教室では、子どもたちの能力・個性・レベルに合わせた個別指導を目指し、一人一人に合った学習環境作りを心掛けています。現役エンジニアやプログラマー等も在籍しており、高い技術力を持ったプロの先生が指導してくれるので安心!子どもたちの輝く未来を作るお手伝いは、ぜひ当教室にお任せください^^

教室の様子

菊名教室で学習できる講座

住所 神奈川県横浜市港北区菊名7-4-3 菊名北町町内会館
開講時間
プライマリーコース
土曜日9:30~
ベーシックコース
土曜日9:30~
プレミドルコース
土曜日9:30~
※変動する場合もあります。

Google Mapを開く


菊名校は神奈川県横浜市港北区東急東横線「大倉山駅/菊名駅」から徒歩9分、閑静な住宅街の中にある菊名北町町内会館で開講しています。隣には公園があり、とても日当たりが良く開放的で綺麗、学習環境抜群な教室です^^

文部科学省が2020年よりプログラミング教育を学習指導要領に掲載し、小学校でも必修化が始まりました。AI、ChatGPTなど日々変化する社会の中で、“人の代わりにロボットが仕事をする世界”も遠い未来ではないかもしれません。そんな移り変わる時代に必要な“情報”という新しい学びが始まります!

体験教室は参加費無料です^^お気軽にお申し込み下さい。また、実際のレッスン見学やお月謝・お振替制度(オンライン教室対応可)、入会費用、その他料金、詳細などご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください^^

近隣のお教室はコチラ!

Kidsプログラミングラボ 綱島教室

Kidsプログラミングラボ 日吉教室

Kidsプログラミングラボ 妙蓮寺教室

その他のお教室

– 東京エリア

Kidsプログラミングラボ 国立教室

Kidsプログラミングラボ 国分寺教室

Kidsプログラミングラボ 仙川教室

Kidsプログラミングラボ 府中教室

– 神奈川エリア

Kidsプログラミングラボ 鹿島田教室

Kidsプログラミングラボ 川崎教室

Kidsプログラミングラボ 新川崎教室

Kidsプログラミングラボ センター北教室

Kidsプログラミングラボ 武蔵小杉教室

Kidsプログラミングラボ 武蔵新城教室

Kidsプログラミングラボ 矢向教室

– オンライン

Kidsプログラミングラボ オンライン教室

PICKUP 教室の様子(ブログ)より一部記事をご紹介!

– 押された…ではない時??

非常に寒い日が続いていますね(>_<)

気温も低く、空気も乾燥している事もあってコロナもまだまだ猛威を振るっている中、インフルエンザやノロといった他のウイルスまで流行ってきてしまいました(-_-)

折角少しづつではありますが、子供たちもマスク姿ではなくなってきている最近でしたが…またこんな状況。
みんなのマスクなし、100%の笑顔が見られる日はまだまだ先になりそうです。

12月の教室では「ボタンが押されたではない時」という…「??結局どっちなんだ??」と混乱しまいそうな意味について勉強しました。
プログラミングにとってとても重要なんです(。-`ω-)
”ボタンが押される”の反対”ではない時”の組み合わせなので「ボタンから指が離れた時」がイメージとしては正確かもしれないです。
つまりボタンが押されている信号が停止した時に何かが起こる、つまりボタンの長押し中には発動しないプログラムという事になります。

例としては、決定キーの処理ですね。決定が繰り返し実行されてしまっても意味がない。それどころが変になってしまう可能性だってあります。連続決定?なんでおかしいです。
ゲームとしてプレイが簡単になってしまう場合もあえてボタンから指が離れた時処理をする事があります。
連続ビーム発射がボタン長押しでできてしまうとシューティングゲームの難易度は大幅に下がりそうですね。

言葉の文字としては少し難しい「ボタンが押されたではない時」ですが、きちんと意味と目的を理解するととても大切だという事が分かります(^^)


– 難しいプログラム

昨日はすごく暑かったのに、今日はとっても寒い……そんな気温差に晒されながら授業の時間になりました。
子供達も半袖を着ていたり長袖パーカーで暖かくしたりとそれぞれの過ごしやすい服装で入室d( ̄  ̄)
風邪をひかないように、注意が必要な時期ですね!

さて、菊名教室では今月からベーシックBコースへ進級する生徒がいる様子( ̄^ ̄)
ベーシックBコースはAコースと同じ言語Scratchを使用しますが、テキストの難易度がぐぐっと変わります。
Aコースの時よりも複雑な演算等を用いて効率的なプログラム制作を学ぶBコース。
同じようで、実際にやってみると「あれ?このプログラムはどう組むんだろう?」と頭を悩ませることが多くなります。
でもその分、今まで組んでいたプログラムでは知り得なかった発想やコツを掴むことができるのです!
今日初めてBコースのテキストに触れた生徒も、「これってどう組むの?」と久しぶりに先生へ質問。
分からないところを教えると、「ああ〜なるほど、ちゃんと見ればわかった!」と良い反応。
しっかり見て理解できるようになれば、それだけでものすご〜く力になります!

進級したてや初めたての頃はいつだって大変かもしれませんが、子供たちはすぐに慣れてくれます(*´꒳`*)
難しいプログラムを“理解”する力は、伸びれば伸びるほど頼もしい味方になってくれますよ♪


– 座標をおさらい

もうすっかり春ですね〜。
生徒たちも増え、一層賑やかになった菊名教室です♪

さて、先日の授業では、みんなで座標の復習をしました。
座標って、なんだか難しそうに聞こえるかもしれませんが、実はプログラミングにとってとても基礎的で大切な概念なんですよ!
ゲームに出てくるアイテムやキャラクターを動かす際、その場所や方向は座標で管理することが多いんです。
ゆくゆく作ることになる3Dゲームでも、キャラクターが自由に移動できるように、座標で立体的な位置関係を管理することが必要になってきます。

このように、座標はプログラミングにおいて欠かせない要素の1つであり、しっかりと理解していくことが必要です。
今回の復習で、生徒たちも改めて座標について深く理解できたようです(*´꒳`*)

School Top ページに戻る