★無料体験教室のご案内★

プログラミング無料体験 案内

※画像をクリックすると体験申込フォームが開きます※

スクール紹介

ゲーム作りを通して、楽しみながら「考える力」「創造する力」「解決する力」など、プログラミング的思考を学ぶことができます。“楽しく学ぶ” だから将来に必要な力が簡単に身につきます!

Kidsプログラミングラボは小学生・中学生・高校生向けの教室で、多様なプログラミング言語が学べるカリキュラムがとても魅力的!プログラミングが初めてのお子様でも、マウス操作だけで簡単に基礎が学べるScratch(スクラッチ)をはじめ、英語でコーディングするPython(パイソン)、HTML・CSS・JavaScriptや、C#を使ったUnity(ユニティー)まで数多くの本格的なプログラミング言語を学ぶことができます。特にPythonは大学入試に必要な言語「DNCL」と似ていると注目されており、おすすめです^^ また授業では基本的なパソコン操作の習得だけでなく、独自開発した教材を使いタイピングスキルを身につける練習もします。そして年2回実施しているジュニアプログラミング検定では、対策講座を開講し合格をしっかりサポート!97.5%以上の生徒が合格しています^^

新川崎教室では、子どもたちの能力・個性・レベルに合わせた個別指導を目指し、一人一人に合った学習環境作りを心掛けています。現役エンジニアやプログラマー等も在籍しており、高い技術力を持ったプロの先生が指導してくれるので安心!子どもたちの輝く未来を作るお手伝いは、ぜひ当教室にお任せください^^

教室の様子

新川崎教室で学習できる講座

住所 神奈川県川崎市幸区南加瀬1-6-4 夢見ヶ崎町内会館
開講時間
プライマリーコース
土曜日9:30~
ベーシックコース
土曜日9:30~
プレミドルコース
土曜日9:30~
※変動する場合もあります。

Google Mapを開く


新川崎校は神奈川県川崎市幸区JR横須賀線「新川崎駅」から徒歩12分、夢見ヶ崎動物公園のすぐ下にある、夢見ヶ崎町内会館で開講している教室です。週末には動物園に来る人、公園で遊ぶ人など沢山の家族連れでとても賑わっています。階段を上がると、チョコバナナや焼きそば、綿あめなどのお店が並んでいて、いつでもお祭り気分を味わえのが特徴的な教室です^^

文部科学省が2020年よりプログラミング教育を学習指導要領に掲載し、小学校でも必修化が始まりました。AI、ChatGPTなど日々変化する社会の中で、“人の代わりにロボットが仕事をする世界”も遠い未来ではないかもしれません。そんな移り変わる時代に必要な“情報”という新しい学びが始まります!

体験教室は参加費無料です^^お気軽にお申し込み下さい。また、実際のレッスン見学やお月謝・お振替制度(オンライン教室対応可)、入会費用、その他料金、詳細などご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください^^

近隣のお教室はコチラ!

Kidsプログラミングラボ 鹿島田教室

Kidsプログラミングラボ 川崎教室

Kidsプログラミングラボ 矢向教室

その他のお教室

– 東京エリア

Kidsプログラミングラボ 国立教室

Kidsプログラミングラボ 国分寺教室

Kidsプログラミングラボ 仙川教室

Kidsプログラミングラボ 府中教室

– 神奈川エリア

Kidsプログラミングラボ 菊名教室

Kidsプログラミングラボ センター北教室

Kidsプログラミングラボ 綱島教室

Kidsプログラミングラボ 日吉教室

Kidsプログラミングラボ 妙蓮寺教室

Kidsプログラミングラボ 武蔵小杉教室

Kidsプログラミングラボ 武蔵新城教室

– オンライン

Kidsプログラミングラボ オンライン教室

PICKUP 教室の様子(ブログ)より一部記事をご紹介!

– 基礎の復習

どうやらお家でオリジナルゲームを作ってくれた子がいるみたい…?
先生にはまだ見せてくれないみたいですが、授業の合間合間に続きを作ってくれていました(*´꒳`*)
どんな作品なのか気になりますが、完成までのお楽しみですね♪

みんな知ってるよね?なーんて思っていた座標のブロックの授業。
やってみると、意外と分かっていないことが判明!?
子供達曰く「なんとなくで使えてた!」とのこと……。
感覚派に優しいのがビジュアルプログラミング言語の良いところですが、ここは改めて仕組みを説明していきますよ_φ(・_・
こうして時折基礎の授業をすることで、雰囲気や感覚で捉えてた事柄をしっかりと骨組みから学び直すことができます。
ある程度なんとなーくで理解してしまった後だからこそ、すんなりと仕組みを受け入れることができたりもしますね!
もちろん、教室に入った当初にも説明する部分ではありますが、子供達にとっては随分前の話ですから…やっぱりこうして基礎に立ち返ることの大切さを感じますね。

今日頭で理解できなかったことも、プログラムに触れながら体で理解していく。
そしてその内振り返った時に、「ああ、そういうことだったんだ!」と頭で理解しなおす。
それが出来るのも、教室としての良さの一つなのかな?と思います。


– 湧き出る探究心

いつも元気な男の子、先生から見たらこんなに元気を持て余しているのに本人からは「疲れたー!」とのこと。
先生も素で「え!?」とちょっと驚いてしまいました(笑)

このお教室ではどんな時でも、先生がプログラムの話をすると「なになに!?」と生徒たちが食いついてきてくれます♪
新しいプログラムの知識に貪欲な姿勢に、先生たちも気合が入ります( ̄^ ̄)
テキストを読みながら、「リストって何?」「定義ブロックってどう使うの?」と未知のブロックへの探究心も絶えません。
この「何?」という気持ちはとっても大事で、わからないものをわからないままでは終わらせない・気になったものはとことん知りたい!そんな姿勢が更なるプログラミング力の上達へダイレクトに繋がります。

みんなの知りたい!やりたい!を叶えるためにあるのがこのKid‘sプログラミングラボです。
気になるところはいつでも先生に聞いてくださいね、なんでも答えて見せますよ(*´꒳`*)


– バグを見つけたら…

いつも通りの作業風景、その中にバグで頭を悩ませている生徒が(・・;)
画面と睨めっこをしながら「ん?」と首を傾げています。

プログラミングラボで扱っている言語の一つ、“Scratch”は子供向けにプログラムがブロックを組み立てるパズルのようになっており、プログラミングでは付きものなエラーを出すことのない言語です。
そのため子供たちは作ったゲームをプレイしながら、おかしな動作をしているところはないか全て自分で見つけなくてはなりません!
実は「あれ?」と思うようなバグをしっかり見つけられることも立派な能力なんです٩(◦`꒳´◦)۶
見つけたバグで頭を悩ませていた生徒の元には、先生がスッと近づいてバグが起きた原因をヒント形式で質問。
生徒は先生からの質問に答えているうちに「…あ!!」と気づきあっという間に修正してしまいました(*’▽’*)

バグを見つける、どうしてそうなっているのか原因を調べる。この流れはプログラミングをするにあたってとってもとっても大事な部分です!
先生のサポートがあったとはいえ、自力でこれが出来るのは凄いことですね。

School Top ページに戻る