8月プレミドル
今月はその名の通り「タイピングゲーム」を制作します。 タイピングを複雑なゲームにするには、たくさんの答えや問題データを管理する必要があります。 そのため、複数の要素を扱う必要があります。変数の一種であるリストを学んで値の […]
8月ベーシックB
今月はカンフーをモチーフにした格闘ゲーム「シャドーカンフー」を制作します。 ランダムな攻撃/防御表示を見てコマンド入力を行い、敵との攻防を繰り広げていきます。 コマンドの組み合わせによって出てくる技が変化するため、入力情 […]
8月ベーシックA
今月はコンピューターとインクの量を競い合う「カラー・ザ・シューター」というゲームを制作します。 プレイヤーとコンピューター、どちらの方が多くインクを塗れるか、制限時間いっぱい競います! インクの狙いを定めるスプライト、ス […]
8月プライマリー
今月は小さな恐竜”ディノ君”が主人公の「はしれ!ディノ」というゲームを制作します! ジャングルの中を走り続けるディノ君、迫ってくる卵をジャンプで避けながらどの位走れたかを競うゲームです。 ジャンプ […]
7月アドバンス
今月は弾を発射して落下してくる隕石を破壊する「シューティングゲーム」を制作します。 舞台は宇宙で、ロケットを操作して隕石を破壊しハイスコアを狙っていくゲームです。 今回はゲーム全体の流れを意識するために「フローチャート」 […]
7月ミドル
今月は皆さんお馴染みの「タイピングゲーム」を制作します。 教室でもプレイしてもらっていたタイピングのゲームですが、今回作るのは「制限時間」と何問正解したかをカウントする「スコア」が存在しています。 HTML・CSS・Ja […]
7月プレミドル
今月は亀を操作して画面上にある餌をとる、「スネークゲーム」という作品を作ります。 餌を取ると亀は子供を産み、亀の後ろに子供がどんどんついてくるようになります。 画面外に亀や子供がでてしまうとゲームオーバーというルールです […]
7月ベーシックB
今月は1~25の数字が書かれたボールを、順にタッチする「スピードタッチ」というゲームを制作します。 ボールは画面上にランダムに配置され、より早くクリックしてタイムを競う反射神経ゲームです。 数字の管理には“リスト”を使用 […]
7月ベーシックA
今月は狙いを定めてバルーンを打ち抜く、「バルーンバースト」というゲームを制作します! 十字キーで角度を調節して弓矢の発射方向を決め、障害物となる敵に当たらないようにバルーンを狙います。 ゲーム内で繰り返し行われる処理につ […]
7月プライマリー
今月は夏らしく、肝試しをテーマに「おばけたいじ」というゲームを制作します! 動き回るおばけの弱点を攻撃、制限時間内におばけを倒せたらゲームクリアになります。 おばけが薄くなったり分裂したりという演出を通して、Scratc […]