1月プレミドル
今月は、「カメのアスレチックレース」というゲームを制作します。 カメをランダムに生成される障害物に当たらないようにゴールまで導くゲームです^_^ 学習テーマはTurtleモジュール 「繰り返し処理を使った図形の書 […]
1月ベーシックB
今月は「戦艦大戦」というシューティングゲームを制作します。 ステージの最後にはボス戦もある、ボリューム満点の作品です! その分プログラムも複雑なので、ブロックの組み間違いに気を付けながら作業を進めましょう。 また、今月の […]
1月ベーシックA
今月は、「ボルダリングゲーム」というゲームを制作します。 実際のボルダリングのように、同じ色のホールドを選択しながらプレイヤーを上手にコントロールしながらゴールまで導いていくゲームです! ゲーム内では沢山の変数を使って、 […]
1月プライマリー
今月は「PKとくてんおう」というサッカーゲームを制作します。 矢印ボタンで方向を決め…シュート!! 「もし右矢印キーが押されたなら…ボールは右に進む」というプログラミングでとても重要な条件分岐を学びます。 ゲームに留まら […]
12月アドバンス
今月も引き続き、「3D イライラボール」を制作します。 先月はボールの移動操作、接触判定について学びました。 後半となる今月は、ボールが接触をした際の爆発エフェクトの作成です。 障害物に当たった瞬間に煙→炎→爆風とUni […]
12月ミドル
今月は主人公のカエルを上下に移動させながら障害物をかわす「アップダウン!ニンジャフロッグ」というゲームを制作します。 画面の上はトゲの生えた鉄球、画面の下は敵キャラクターが横から迫ってきます。 どちらにも当たらないように […]
12月プレミドル
今月は宇宙空間を舞台に、襲い掛かってくる敵を撃破していく「ゴーストバスター」というシューティングゲームを制作します。 移動や攻撃などのゲーム操作はすべてマウスで行うゲームとなっています。 scratchでも存在していた「 […]
12月ベーシックB
今月はタイマー式の爆弾を爆発させ敵を倒す「タイミングボンバー」というゲームを制作します。 プレイヤーは毎回ランダムに出されるお題の秒数を、体内時計でカウントして爆弾を起爆させます! 秒数がピッタリだと大爆発しますが……大 […]
12月ベーシックA
今月はステージに設置された障害物に当たらないよう、ゴールを目指す「スリリングスキー」というゲームを制作します。 特定のステージに行くと、コマンドを入力することでスキーの技を一定以上出さなくてはならない仕掛けもあり瞬発力も […]
12月プライマリー
今月は弱肉強食な恐竜たちの世界でプレイヤーの恐竜を成長させる「ワールド オブ ダイナソー」というゲームを制作します。 プレイヤーの恐竜は、はじめとても小さな姿からスタート。 自分より小さな虫や恐竜を食べると段々体が大きく […]