7月ベーシックA

今月は障害物をよけてペンギン君の家を目指す「ペンギン君の冒険」というゲームを制作します。 ペンギン君の体力に気を付けながら、ツルツルと滑る氷の上を方向キーで移動していきます。 ゲーム内で何度も現れる障害物や空の模様の表現 […]

7月プライマリー

今月は夏らしく、肝試しをテーマに「おばけたいじ」というゲームを制作します! 動き回るおばけの弱点を攻撃、制限時間内におばけを倒せたらゲームクリアになります。 おばけが薄くなったり分裂したりという演出を通して、Scratc […]

6月アドバンス

今月は、先月に引き続き8パズルの制作を行います。 ゲームをしていると「この解き方間違ってるかも!前の状態に戻したい…」という、“何ターンか前に戻ってまた考えなおす”という事があると思います。 今回の作業では、ゲーム上で操 […]

6月ミドル

今月は出された問題の解答を、4つの選択肢から正解を当てる「クイズアプリ」というゲームを制作します。 画面内にラベルやボタンを配置しながら基礎となるプロパティを理解し、わかりやすいUIの作成についても視覚的に学んでいくこと […]

6月プレミドル

今月は海中を舞台として、流れてくる障害物にぶつからないよう亀を操作する「ハッピータートル」というゲームを制作します。 下へ落ち続ける亀を上矢印キーを押して位置調節し、右から流れてくる障害物の間をくぐらせていきます。 障害 […]

6月ベーシックB

今月はキーを連打してNPCと早さを競い合う、短距離走のゲーム「短距離王」を制作します。 最初は人間相手ですが、レースに勝ち抜いていくと対戦相手が“忍者”や“ロボット”へ変化! 短距離走には欠かせない審判のキャラクターには […]

6月ベーシックA

今月は一瞬だけ流れてくるお題の絵を覚え、4択の中から正解を選ぶ「通ったのは何?クイズ」というゲームを制作します。 クイズに参加する解答者を3人のキャラクターから選んだり、クイズを出す司会者の多彩な台詞がゲームを盛り上げて […]

6月プライマリー

今月は掛け声に従って赤の旗と白の旗を上げ下げする「はたあげゲーム」を制作します。 掛け声の「音を鳴らす」プログラムや、ゲームが終わるときに「おんぷ」のブロックを組み合わせてメロディを作成していきます。 ゲームを作る上で大 […]

5月アドバンス

今月は「8パズル」というゲームを制作します。 8つの駒をスライドさせ、正しい絵柄になるよう並び変えましょう。 初月はSprite-Editorを用いた駒の生成、二重ループ処理での駒の設置などをします。 また、この作品では […]

5月ミドル

今月は「ドンドコゲーム」というゲームを制作します。 音符に合わせてタイミングよくキーを押し、スコアを稼ぎましょう! また、今月のメインテーマは「配列」です。 JavaScriptでの配列の作り方、活用方法を学びます。 テ […]