バグの原因を考えよう【プログラミングラボ武蔵新城教室】

Kidsプログラミングラボ 武蔵新城教室トップページはコチラ
ご覧いただきありがとうございます!武蔵新城教室です。

レッスンでは、作業のほかに、毎回15分程度の授業を行っています!

今回の授業は「こんなエラーが出たら、何が原因かな?」とみんなでバグの要因を考えるものにしました(*’▽’)

クローンブロックのあるあるなバグなのですが、中々実体験がないとピンとこないもの。

このブロックはこんな使い方で、こういう使い方をするとこんなふうにおかしくなるよーというお話は良くするのですが、実際におかしな例から原因を推測するというのは経験を積まないと鍛えられない要素です。

これをデバッグ力、と言いますが……新城教室のみんなはいつも改造をたくさんしているので結構すぐにわかった子が何人もいましたね(^^)

いつもの改造が、着実にみんなの力になっているのが伝わってきました!

今日も今日とて改造!どんな改造をしたら楽しいか、みんなそれぞれに考え、先生の手を借りながら打ち込めたようです。

今回ももちろん改造の発表をお願いしました!

独自の発想で、いろんなアイテムを追加してくれましたよ♪

もっと時間があったらこんな要素も追加したらおもしろそう!とみんなから意見が出るくらい拡張性もある楽しい作品でした(*´꒳`*)

★Instagram★ 「forme_school」で検索してください。子どもたちが実際に作ったゲームがご覧になれます。
For Me Kidsのインスタはコチラ