とりあえずキャラを出してみよう!【プログラミングラボ武蔵新城教室】
Kidsプログラミングラボ 武蔵新城教室トップページはコチラ
ご覧いただきありがとうございます!武蔵新城教室です。
プログラミングで作品を作るとき、「どんな改造をしよう…」と悩んでしまうこと、ありますよね。
最初はやる気満々だったのに、いざ考え始めると手が止まっちゃう…。そんなときにおすすめの方法があります!
それは、「とりあえず好きなキャラクターや動物を画面に登場させること」!好きな漫画やゲームのキャラでもいいし、お気に入りの動物でもOKです。
何もない画面を見つめてるだけより、実際にキャラがいると、自然と「このキャラを動かしてみたい!」とか「こういうアクションをさせたら面白そう!」とアイデアが浮かびやすくなるんですよね。
例えば、「味方のネコを追加して、回復してくれる」とか、「敵のドラゴンを増やして画面を動き回る」みたいに、キャラがいるとどう動かすかも決めやすくなります。
実際、この方法を試した生徒たちは、「なんかアイデアたくさん出てきた!」とやる気がアップすることが多いんです。
アイデアに迷ったら、まずはお気に入りのキャラを登場させる!ぜひ試してみてくださいね!
★Instagram★ 「forme_school」で検索してください。子どもたちが実際に作ったゲームがご覧になれます。
For Me Kidsのインスタはコチラ