1月ベーシックA

今月は「ボルダリングゲーム」という作品です。指示通りのホールドを方向キーで選択し、かべをのぼりゴールを目指します。 今月は様々な変数管理について学びます。 「プレイタイム」や「入力成功数」に加え、コンピューターが出題した […]

1月プライマリー

今月は「PKとくてんおう」というサッカーゲームを作ります。 プレイヤーは矢印ボタンでシュートする方向を決めます。 「もし右矢印キーが押されたなら…ボールは右に進む」というプログラミングでとても重要な条件分岐を学びます。 […]

12月アドバンス

先月に引き続き、ゲームセンターでもお馴染みのコイン落としをテーマとした「プッシャーゲーム」の続きを制作します。 今月はゲーム内で使用できる手持ちコインの数の表示、左右に動くコインキャッチャーの作成等を行います。 テキスト […]

12月ミドル

今月は主人公のカエルを上下に移動させながら障害物をかわす「アップダウン!ニンジャフロッグ」というゲームを制作します。 画面の上はトゲの生えた鉄球、画面の下は敵キャラクターが横から迫ってきます。 どちらにも当たらないように […]

12月プレミドル

今月は宇宙空間を舞台に、襲い掛かってくる敵を撃破していく「ゴーストバスター」というシューティングゲームを制作します。 移動や攻撃などのゲーム操作はすべてマウスで行うゲームとなっています。 scratchでも存在していた「 […]

12月ベーシックB

今月はタイマー式の爆弾を爆発させ敵を倒す「タイミングボンバー」というゲームを制作します。 プレイヤーは毎回ランダムに出されるお題の秒数を、体内時計でカウントして爆弾を起爆させます! 秒数がピッタリだと大爆発しますが……大 […]

12月ベーシックA

今月はステージに設置された障害物に当たらないよう、ゴールを目指す「スリリングスキー」というゲームを制作します。 特定のステージに行くと、コマンドを入力することでスキーの技を一定以上出さなくてはならない仕掛けもあり瞬発力も […]

12月プライマリー

今月は弱肉強食な恐竜たちの世界を舞台に、プレイヤーの恐竜を成長させる「ワールド オブ ダイナソー」というゲームを制作します。 プレイヤーの恐竜は、はじめとても小さな姿からスタート。 自分より小さな虫や恐竜を食べると段々体 […]

11月アドバンス

今月は、ゲームセンターでもお馴染みのコイン落としをテーマとした、「プッシャーゲーム」というゲームを制作します。 二段の土台にメダルが設置されており、上段の押し板が前後に動くことで、下段のメダルが落下していきます。 メダル […]

11月ミドル

今月は、主人公が敵を避けながらかぼちゃを集める、「パンプキンキャッチ」というゲームを制作します。 フィールド上に点在するかぼちゃを、十字キー操作でゲット!敵にぶつかるとゲームオーバーになってしまう、というルール。 主人公 […]