発表も改造も、どっちも大事!【プログラミングラボ国分寺教室】
Kidsプログラミングラボ 国分寺教室トップページはコチラ
ご覧いただきありがとうございます!国分寺教室です。
当教室では、毎月2回または4回のペースでレッスンを行っています。
基本的には月の最後に「改造作品の発表会」を設けて、みんなが作ったゲームを見せ合う時間を大切にしています(^^)

ただし、その日の状況に合わせて柔軟にスケジュールを変えることも♪
先日のレッスンでは、まだ新しいテキストに慣れていない生徒さんが多く、作業スピードが少しゆっくりめ。ある子は、ようやく時間ギリギリで改造に入れたところだったので、「今日は発表より改造をとことんやろう!」という日になりました。
発表がないぶん、みんな集中してプログラミングに没頭!
「ここどうしたらいいかな?」「この動きつけたい!」と、先生と一緒に試行錯誤する姿も見られました。

もちろん、作品を発表して他の人のアイデアに触れることも大切ですが、「とにかく作ってみる」ことも同じくらい重要です。
これからもそのときの様子を見ながら、発表と改造のバランスをうまく取りつつ、楽しく学べる時間を作っていきたいですね(≧▽≦)✨
★Instagram★ 「forme_school」で検索してください。子どもたちが実際に作ったゲームがご覧になれます。
For Me Kidsのインスタはコチラ

